活動記録

活動記録

晩秋の北八ツ逍遥(稲子湯~しらびそ小屋)2018年10月22日

晩秋の北八ツを逍遥してきました。 しらびそ小屋付近の地図(ヤマケイオンライン)中央線~小海線早朝の中央線に乗って、八ヶ岳へ。日野春駅で特急列車の追い越しを待つあいだ、ホームから甲斐駒ヶ岳を眺めるのが恒例です。ところどころ雪が見えます。小淵沢...
活動記録

那須・朝日岳東南稜をソロで登る【下山編】2018年5月12日

前の記事から続きます。朝日岳山頂~峰の茶屋跡避難小屋朝日岳山頂からの眺めを満喫したら峰の茶屋跡避難小屋へ向かいます。行く手に剣ヶ峰が見えます。剣ヶ峰と言っても、切り立った山容ではありません。いまトラバースしているギザギザの稜線のほうが剣ヶ峰...
活動記録

那須・朝日岳東南稜をソロで登る【登頂編】2018年5月12日

前の記事から続きます。取り付き~黄土色のピーク堰堤から河床に降ります。10メートメくらい上流の踏み跡から東南稜に取り付きました。黄土色のピークを目指して、ザレ場、ガレ場を登り詰めていきます。振り返ると、茶臼岳山腹の山腹を横切る一般道の登山者...
活動記録

那須・朝日岳東南稜をソロで登る【アプローチ編】2018年5月12日

那須岳の荒涼とした山容に惹かれました。山麓の紅葉と合わせて楽しむ計画を立てましたが、なにやかやで行きそびれました。年を越して、雪が消えた頃になって、ようやく実現の運びとなりました。那須岳について調べるうちに、「朝日岳東南稜」というバリエーシ...
活動記録

雪の高尾山で滑落した

止まらない、止まらない。焦る自分と、それを客観的に見ている自分。走馬燈のように過去の記憶がよみがえる……とまではいきませんでしたが、たぶん山岳地帯で滑落すると、こんな心理状態になるのでしょう。滑落した距離は5~6メートルくらい。尻餅をつかずにもちこたえました。
活動記録

初冬の西穂高岳をカジュアルに登る【登頂編】

締まった雪に新雪がのった不安定な状態でした。ピッケルを打ち込むと、すぐ下が岩だったりしました。厳冬期のほうが雪面が安定するのではないでしょうか。登りながら、「あとでこれを下るのか」と暗い気持ちになりました。
活動記録

初冬の西穂高岳をカジュアルに登る【入山編】

初冬の西穂高岳にテント泊で登ります。早起きして、電車とバス、ロープウェイを利用して西穂山荘まで入山し、次の日に西穂高岳を往復し、下山する計画です。一泊二日ですが、ベースキャンプへの帰着が遅くなったら、もう一泊します。
活動記録

初冬の谷川岳をカジュアルに登る【天神尾根】2017年12月3日

スマホアプリで山頂の登山指数「A」を知るや、早起きして、新幹線で乗り付けて、名にし負う西黒尾根(日本三大急登)から雪の谷川岳に登頂し、その日のうちに自宅でくつろいで写真を見返しているのです。なんともカジュアル(普段着感覚)に雪山を楽しむようになったものです。
活動記録

初冬の谷川岳をカジュアルに登る【西黒尾根】2017年12月3日

金曜日に「登山天気」アプリを見ると、上越方面で登山指数Aが発動していました。豪雪で知られる山域では少ないチャンスです。土曜日に近場でハイキングに出かける予定でしたが、急遽、日曜日に雪山の足慣らしに出かけることにしました。
活動記録

丹沢、塔ノ岳・大倉尾根をワンピッチで登る

この「バカ尾根」を登るときには「ワンピッチ」というこだわりがあります。塔ノ岳に初めて登ったのは1984年。そのときは大山から塔ノ岳まで縦走してきて、日没と競争するように大倉尾根をワンピッチで下山しました。その後も、同行者がいるとき以外は必ずワンピッチで登りました。