四方山話

噴火した霧島山の硫黄山で撮った写真

新燃岳につづいて。1980年代に霧島山を縦走したときの写真があったな。ゴソゴソ探すと、こんな写真が見つかりました。太腿の筋肉がいい感じに盛り上がっています。あの頃は馬力があったな~。(遠い目)
登山用品

旧KAJITAXの2本締めアイゼンが現役です

ジョイント用の金具に「T.KAJITA JAPAN」、フロント金具には「XI J」と刻印されています。たしか1993年か1994年頃に買ったモデルです。後付けの赤いアンチスノープレートはKAJITAX純正です。後付けのバンドには「ICI SPORTS」のマークがあります。
登山用品

登山で役立つ、おすそわけ充電ケーブル

なにかと忙しい年度末。遠出できないときは高尾山で体力維持します。高尾駅前のマクドナルドで一服して、さぁ中央線で帰宅しようとしたら……。国立駅で人身事故が発生して、電車が止まりました。高尾駅前のサイゼリヤで時間を潰すことにしました。夕食もここ...
登山用品

モンベル2018年春夏カタログの見どころ

甲斐駒ヶ岳から帰宅すると、郵便受けにモンベルのカタログ「2018 Gear Catalog」「2018 Spring & Summer Clothing Catalog」が届いていました。
登山用品

雪山登山用プラスチック食器は100均のコレで決まり

金属食器にラーメンを盛り付けると、軍手をしないと持っていられません。取っ手が付いていれば、むんずと掴んで肘を突っ張って食べられますが、かなり不安定な姿勢になります。プラスチック食器なら、素手で底を持つことができます。
登山用品

雪の高尾山、危険箇所を再訪した

爪先寄りにスパイクがないので、ぐずぐすの雪面で推進力を助ける効果は薄いです。アイスバーンで転倒しないための道具と割り切る必要があります。アイスバーンと夏道が入り混じった雪山のアプローチで、12本爪アイゼンを温存するために補助的に使うのに適しています。
登山用品

雪の高尾山、滑落事故の現場検証のためモンベルのコンパクトスノースパイクを買った

先日、雪の高尾山でプチ滑落しました。その後、東京ではまた雪が降り、まだまだ雪の高尾山を楽しむことができそうです。滑落事故の現場検証に出かけることにしました。ミイラ取りがミイラになってはいけません。モンベルストアの店頭から消えていたコンパクト...
活動記録

雪の高尾山で滑落した

止まらない、止まらない。焦る自分と、それを客観的に見ている自分。走馬燈のように過去の記憶がよみがえる……とまではいきませんでしたが、たぶん山岳地帯で滑落すると、こんな心理状態になるのでしょう。滑落した距離は5~6メートルくらい。尻餅をつかずにもちこたえました。
Tips

雪山テント泊でいちばんツラいこと

寒くて眠れない長い夜ほどツラいものはありません。雪山登山に復帰して、「あれ? 雪山テント泊ってこんなに辛かったっけ」と思ったのが、就寝時の足先の冷えでした。
登山用品

初冬の西穂高岳でこのレイヤリングが通用した

初冬の西穂高岳を登ったときのレイヤリングを紹介します。以下の状況ごとに使用したアイテムに「〇」を付けました。条件付きで使用したアイテムに「△」を付けました。