Tips

Tips

オープンハンドが強いクライマーはクリンプも強いって本当?

オープンハンドとクリンプ指を伸びし気味に持つのがオープンハンドです。人差し指の第一関節を深く反らすように持つのがクリンプです。「オープンハンド(タンデュ)が強いクライマーはクリンプ(アーケ、カチ持ち)も強い」とよく言われます。運動生理学やト...
Tips

電子書籍のスクリーンショットをGoogleフォトにスクラップする

電子書籍アプリ自体がブックマークやコメントを付ける機能を搭載していますが、私は電子書籍のスクリーンショットを撮って、Googleフォトにアップロードし、キーワードで検索できるようにしています。紙の雑誌のようにスクラップして情報整理します。
Tips

登山に出かける電車で確実に座席にすわる

わずか10分程度の先行投資が、そのあと3時間の明暗を分けます。1本早い電車に乗るなんて、当たり前すぎて今さらという気がするのですが、案外これができない人が多い。わかっちゃいるけど、ついつい遅れてしまい、ぎりぎりの電車に乗る人も多いことでしょう。
Tips

スマホの時刻表や路線検索で電車の停車時間(発着時刻)を調べる方法

電車で登山に出かけるとき、気になるのが通過駅での停車時間です。ちょっとホームに出て、自販機でジュースやコーヒーを買いたいんですよね。特にJRの普通列車では車内販売がなく、乗車時間が長いので切実な問題です。停車時間が長い場合には、車内アナウン...
Tips

ガスカートリッジを空港(飛行機)で没収された

稚内空港でザックを検査機に通すやいなや、係員のお姉さんの顔から笑顔が消えました。「何か危険なものは入っていませんか?」ガスカートリッジはヘルメットの内側に入っていました。少しくらい輪郭がぼやけそうなものですが、X線はお見通しです。
Tips

夏の日帰り登山にエアコン用ユニバーサルマルチリモコンが便利です

夏の日帰り登山から帰宅したとき、「エアコンのスイッチを入れて、部屋が涼しくなり、汗が引くまでの不快さ」を避けたい。家を出る前にリモコンのタイマーをセットする際、時刻を指定するのにボタンを連打したり長押ししたりするのが面倒くさい。ちゃちゃっと...
Tips

卓上リングライトの第一印象

よく視聴させてもらっているYouTuberさんの動画で「リングライトを導入したらこれ一発で部屋の照明問題が解決した」と書かれていました。たしかに良い感じに見えました。「リングライト」なるものを恥ずかしながら知りませんでした。私は顔出し動画こ...
Tips

Amazon Kindleストア 山と渓谷社の電子書籍がお安くなっています

Amazon Kindleストアにて「山と溪谷社 90周年フェア(5/31まで)」実施中。私が読んだ本のなかから何点か紹介させていただきます。過去のセール「遭難対策フェア(3/7まで)」「Cyber Monday Kindle本最大60%O...
Tips

ブックマークレットでもしもアフィリエイトからカエレバ風HTMLコードを生成する

Amazon(リンク切れしにくい)をメインにしたい人のために「カエレバ風」が公開されましたが、従来のように楽天市場やYahoo!ショッピングといっしょにボタンを並べるためには、本家「カエレバ」のHTMLコードと合体させて、せっせと編集しなくてはなりません。その手間を省くため、従来のカエレバ互換のHTMLコードを一瞬で生成するブックマークレットを作りました。
Tips

登山でマルチツールを補完する、たった1個のペーパークリップ

ビクトリノックスやレザーマンのようなマルチツールを補完する道具として、ペーパークリップを携行することをおすすめします。登山に限らず、日常生活やオフィスワークでも役に立ちます。ウルトラライト(1グラム以下)ですので、私はいつも持ち歩いています。