電車で登山に出かけるとき、気になるのが通過駅での停車時間です。ちょっとホームに出て、自販機でジュースやコーヒーを買いたいんですよね。特にJRの普通列車では車内販売がなく、乗車時間が長いので切実な問題です。停車時間が長い場合には、車内アナウンスで知らせてくれますが、事前に知ることができれば、より快適な旅を計画できます。
スマホの時刻表や路線検索は、乗換駅についてはもちろん発着時刻を表示しますが、それ以外の通過駅では基本的に発車時刻しか表示しません。しかし、タップやスクロールを数ステップ追加すれば、発着時刻を一覧表示できます。
Android版の「Yahoo!乗換案内」で操作手順を説明します。
アプリを起動する
出発駅と到着駅を入力する
私が先日、八ヶ岳から帰京した日時を例にとります。
出発駅に「茅野」、到着駅に「高尾」を文字入力します。
日時を設定する
「日時設定 現在時刻」をタップし、出発日時として、8月10日の15時を設定します。
[決定]をタップすると、前の画面に戻り、設定した日時を確認できます。
検索条件を設定する
6つアイコンが並んでいる行をタップします。全体で1つのボタンになっているので、どこをタップしても「検索条件設定」画面に切り替わります。
下にスクロールして、「有料特急」をOFFにします。[決定]をタップする前に、「次回からもこの設定を使用する」をチェックしておくとよいでしょう。
検索条件を確認する
[決定]をタップすると、前の画面に戻ります。「交通指定なし」が「交通指定あり」に変わり、赤い丸が付いたことを確認できます。
条件に合致する電車を検索する
[検索]をタップすると、候補が表示されます。
乗換駅や通過駅の時刻を確認する
1番の「15:00→19:20」をタップすると、出発駅、乗換駅、到着駅の時刻が表示されます。
茅野駅から甲府駅までは1時間ですから、途中でホームに降りる必要はないでしょう。問題は、甲府駅から高尾駅までの2時間近くです。
通過駅を確認する
左側の「19駅」をタップすると、通過駅の発車時刻が展開して表示されます。
大月駅は富士急行線の乗換駅なので長く停車しそうですが、この画面からは到着時刻がわかりません。
出発駅の発車時刻を暗記する
甲府駅の発車時刻「16:46」を暗記します。
出発駅の時刻表を調べる
前図の青文字の「甲府」をタップすると、「駅情報」の画面が表示されます。
「路線・方面を選ぶ」をタップします。
「新宿・高尾方面」をタップします。
「平日」「土曜」「休日」を選択します。8月10日は平日なので、「平日」をタップします。
※ 曜日によって時刻表が変わるので注意してください。
スクロールして、さきほど暗記した「16:46」を探します。
通過駅ごとの発着時刻を確認する
「16:46」をタップすると、通過駅の発着時刻が表示されます。
スクロールしていくと、大月駅は17:42着、17:51発となっています。
ホームに降りて、自販機を利用する余裕がありそうです。行程のちょうど中間あたりで好都合です。
こうして事前に快適な旅の計画をたてることができます。車窓を流れる景色を楽しみながら、弁当やサンドイッチを食べ、お腹が落ち着いた頃に、駅のホームで熱いコーヒーを補給しましょう。
コメント
どう考えても、JR九州アプリで時刻表見た方がいい。
普通に検索するだけで、通過駅の到着と出発が見れる
JR九州さん、コメントありがとうございます。
JR東日本アプリを使ってみました。最初から到着時刻と出発時刻が表示されるのはいいですね。ただユーザインタフェースが今一つの印象で、慣れないとどこをどうクリックするかわかりにくい印象です。Yahoo!乗換案内が対応してくれると良いのですが。