登山用品 Google Keepがチェックリストの階層化に対応した 2018年5月末~6月初頭にリリースされた模様。いまのところインデントは1回までです。2回、3回とインデントできれば、より深い階層構造のリストを作成できますが、1回できるだけでも使い勝手は大幅に向上します。さらなる機能追加に期待します。 2018.06.11 登山用品
登山用品 モバイルバッテリーをフラッシュライト化するSODIAL USB LEDランプ 重量は15グラム。登山の装備に加えても負担になりません。Amazonのレビューを読むと、ボタンが押し込んだままになるとか、接触不良とか、ネガティブな評価も見受けられました。なにぶん安価なので割り切っている方が多いようです。 2018.06.09 登山用品
登山用品 撥水ダウンを自作する~撥水篇 「NIKWAX TX.10 ダウンプルーフ」を利用。撥水効果を得られる最低限の濃度は150ml/18ℓ。これ以上水を増やして、撥水剤が薄くなると、効果が薄まります。 2018.06.08 登山用品
登山用品 撥水ダウンを自作する~洗濯篇 撥水処理する前に汚れをきれいに落とします。そうしないと、撥水剤が定着しにくかったり、下手をすると汚れの上に撥水処理されてしまい汚れが落ちにくくなります。浴槽に腰かけて足でじゃぶじゃぶ押し洗いすると楽です。 2018.06.08 登山用品
登山用品 撥水ダウンを自作する~リサーチ篇 たとえばパタゴニア製品のようなプラズマ処理なんて一般人にできるわけがありません。たんに市販の撥水剤で処理するだけですが、現在の撥水ダウンの状況や、洗濯の手順、撥水の手順など整理してみました。 2018.06.06 登山用品
登山用品 寒冷地(雪山、冬山)ではカメラじゃなくてバッテリー(電池)を保温しよう カメラを手持ちで使うなら、モバイルバッテリーを胸ポケットに収めて体温で温めながら、USB充電ケーブルで給電するくらいが丁度よさそうです。iPhoneなど寒さに弱いと言われているモバイル機器でも、この方法なら問題なく動画撮影などできます。 2018.05.25 登山用品
活動記録 那須・朝日岳東南稜をソロで登る【下山編】2018年5月12日 前の記事から続きます。朝日岳山頂~峰の茶屋跡避難小屋朝日岳山頂からの眺めを満喫したら峰の茶屋跡避難小屋へ向かいます。行く手に剣ヶ峰が見えます。剣ヶ峰と言っても、切り立った山容ではありません。いまトラバースしているギザギザの稜線のほうが剣ヶ峰... 2018.05.17 活動記録
活動記録 那須・朝日岳東南稜をソロで登る【登頂編】2018年5月12日 前の記事から続きます。取り付き~黄土色のピーク堰堤から河床に降ります。10メートメくらい上流の踏み跡から東南稜に取り付きました。黄土色のピークを目指して、ザレ場、ガレ場を登り詰めていきます。振り返ると、茶臼岳山腹の山腹を横切る一般道の登山者... 2018.05.15 活動記録
活動記録 那須・朝日岳東南稜をソロで登る【アプローチ編】2018年5月12日 那須岳の荒涼とした山容に惹かれました。山麓の紅葉と合わせて楽しむ計画を立てましたが、なにやかやで行きそびれました。年を越して、雪が消えた頃になって、ようやく実現の運びとなりました。那須岳について調べるうちに、「朝日岳東南稜」というバリエーシ... 2018.05.14 活動記録
四方山話 『日本100岩場』の内容が無料公開されたけど問題点残る 『日本100岩場』のトポが無料公開されました(2017年10月)。紙の書籍、およびkindle等の電子書籍で刊行されていたクライミングエリアガイド『日本100岩場』シリーズ(全5巻、北山真=編)の内容をWEBブラウザで閲覧できるという太っ腹な企画です。 2018.05.04 四方山話