登山用品 登山オーバーミトン~白馬岳で吹き飛ばされた 自分が過去に経験したなかで最大級の強風。予期せぬ突風が脇に挟んだオーバー手袋を吹き飛ばしました。それはもう追いかける気が起きないほど一瞬で視界から消えました。 2024.12.18 登山用品
登山用品 雪山登山、達人が選ぶバラクラバ(目出し帽) バラクラバか目出し帽か本格的な雪山(冬山)登山から遠ざかっているあいだに断捨離したモノのひとつに「目出し帽」(めだしぼう or めでぼう)があります。「将来、雪山登山に復帰することがあったとして、比較的安価なこのアイテムは容易に買い換えるこ... 2024.12.16 登山用品
登山用品 Naturehikeのダウンパンツ、ぶっちゃけどうなの? ぶっちゃけ登山で通用するの? 雪山テント泊など厳しい条件で使うなら、目先の安価さに惑わされずNangaを選択することをおすすめします。もっとゆるい条件で、コストパフォーマンスを重視するなら、もちろんNaturehikeも悪い選択ではありません。 2024.12.14 登山用品
登山用品 アクティブインサレーション(動的保温着)のおすすめ 停滞時や休憩時に着こむ「静的保温着」と対比して、行動時に積極的に着用することから「動的」と形容します。通気性を重視するため、シェルの防水性は低く、小雨を弾く撥水性や雪を付着させない平滑性にとどまる製品がほとんどです。 2024.12.05 登山用品
登山用品 ジェットボイルの選び方 ジェットボイルの主要なスペックと、●圧電点火装置(搭載=〇, 非搭載=×)●サーモレギュレーター(搭載=〇, 非搭載=×)●価格をギュッと圧縮して掲載します。モデルの比較と選択にお役立てください。 2024.12.04 登山用品
登山用品 ジェットボイルのことは俺に聞け! ジェットボイルって評判がいいけど、どんな特徴があるの? 長所と短所は? 使いこなすうえで注意点やコツや工夫は? 従来あまり触れられてこなかった斬新な機能や、長年使い倒して気づいた使いこなしについて解説します。 2024.12.01 登山用品
登山用品 ジェットボイルの蓋問題を解決!「瞬時に開閉、珈琲ドリップ、水切れ良し」 ジェットボイルの蓋は注ぎ口の水切れが悪いです💦。ドリップコーヒーに細い湯を落とすのが苦手です。がんばって細くすると、水の勢いが足りず、クッカーの外側をつたってこぼれます。おまけに、蓋の閉まりが悪い、と言うか、蓋をきちんと閉めるのが難しい、と... 2024.11.16 登山用品
登山用品 雪を溶かして水を作る技術「ぬるま湯ブースター」 雪山の稜線をテント泊縦走するとき大量の水を担いでいくわけにはいきません。雪を溶かして水を作ります。雪を溶かすには次の3点セットが必要です。 バーナー(コンロ、ストーブ) 燃料(ガスカートリッジ、ホワイトガソリン等) クッカー(鍋)大きなポリ... 2024.11.10 登山用品
登山用品 雪山登山でテルモスとナルゲンボトルを使いこなす 登山用魔法瓶のデファクトスタンダードとなる製品を販売していたThermos社のドイツ語読みが呼称として定着しました。英語読みだと「サーモス」です。1988年に登場したチタン製の魔法瓶に憧れましたが、高価で手が出ませんでした。現在ではステンレス製でも同等の重量で、保温性も申し分ありません。 2024.11.08 登山用品
登山用品 雪山で水を濾過する技術 雪山の稜線をテント泊縦走するとき大量の水を担いでいくわけにはいきません。雪を溶かして水を作ります。雪には土や砂、木っ端が混入している場合があります。それらの不純物をある程度濾過するための漏斗(じょうご、ろうと、ファンネル=funnel)およ... 2024.11.03 登山用品