登山用品

登山用品

登山ウールソックス~意外(でもないか)な使い道

最近は分厚いソックスを一枚履くのが主流ですが、昔は二重にして履く人が多かったようです。私は灰色のロングソックスの上に赤いショートソックスを履くスタイルで長いこと登りました。「無難な灰色」と「差し色に情熱の赤」を意図したような、しなかったような。
登山用品

王道の完成形「スポット400」、ブラックダイヤモンドのヘッドランプをレビューする

ブラックダイヤモンドの「スポット」はLEDヘッドランプのロングセラーです。21世紀初頭に登場して以来、業界のトレンドを取り入れて進化しつづけ、2022年シーズンの「スポット400」をもって一つの完成形に到達したように見えます。最大400ルーメンの高照度、無段階調光、照度メモリ、電源ロック、スポット光/ワイド光/赤色光の切り替え、「単四電池×3本」または「リチャージャブルバッテリ」を使い分け可能なハイブリッド仕様……とほぼ全部入り。最大400ルーメンの高照度、無段階調光、照度メモリ、電源ロック、スポット光/ワイド光/赤色光の切り替え、最強レベルの防水性(IPX8)、「単四電池×3本」または「リチャージャブルバッテリ」を使い分け可能なハイブリッド仕様……とほぼ全部入り。「初心者から熟練者まで、これを買っておけばまず後悔することはない」と自信をもってオススメできる製品の一つです。
登山用品

ポンプサックは生ものです

極薄のナイロン地、極薄のコーティング、極薄のシームシーリングと切り詰めた設計となっているため、ポリウレタンの劣化にともない気密性を失いやすいです。マットレスとポンプサックを早いサイクルで使い倒すのが賢いと考えるようになりました。
登山用品

100均のコンパス(方位磁石)比較レビュー

最近「登山地図アプリ」について記事を書いたり、ベースプレートコンパスを新調したりしたので、100均のコンパスに目が留まりました。オモチャの域を出ないと高をくくっていましたが、実際に購入していじってみると、「なかなか使えそうだ」という印象に変わりました。
登山用品

お洒落なテントペグ、MSR フック ステイク

無雪期のテントペグとして、MSRの「Hook Tent Stake」を愛用しています。この「フック ステイク」は石井スポーツの一部の店舗でしか見かけません。
登山用品

登山に歯ブラシ持ってく?

水が豊富な場所なら、シャカシャカしたい。いや、2~3泊だとそれもやらずに過ごします。昨今「口をすすいだ水はそのへんの地面に吐き出さずに飲み込む」というマナーが主流らしく、ちと行き過ぎではないかという気がします。
登山用品

登攀するボヘミアンに捧げるレインウェア

営業職を辞してインドを放浪した。タイも好きだ。いまのカミさんは女性的すぎないざっくばらんさに居心地の良さを感じた。阿蘇の草千里へタンデム走行した日のことが忘れられない。長髪をうしろでまとめて、牛乳瓶の底のような丸眼鏡をかけて、短いアゴ髭を生やしている。
登山用品

ミズノのドライサイエンス クイックドライインナー トランクス

またパンツ探しの旅が始まりました。アウトドアメーカーのウェアでは何故か「化繊」で「前開きあり」のラインナップが少ないのです。たどり着いたのは、これまたアウトドアメーカーとしてはマイナーなミズノの製品でした。
登山用品

目からウロコの自撮り棒P08-Selfie、軽量コンパクト登山におすすめ

軽量コンパクトな自撮り棒を購入しました。標準サイズの自撮り棒をすでに所有していますが、荷物が多い雪山テント泊などでは軽量化のために装備から外すことが多いです。「もう少し軽ければ……」と思っていたところ、良さげな製品を見つけました。
登山用品

登山で役立つウルトラライトなザックカバー

正体は家庭用のポリ袋です。2~3泊の山行で、ウルトラライトなザックカバーとして、家庭用の極薄・半透明のポリ袋を携行したことがあります。遠目にはハイテク素材のキューベンファイバーに見えるかもしれません。(かなり贔屓目)