登山におすすめ、YUNTENGの三脚付きワイヤレス自撮り棒(セルカ棒)

自由雲台式の自撮り棒(セルカ棒)をポチった

以前に別の自撮り棒を記事にしました。

実際に登山で使ってみると、カメラの仰角しか調整できない雲台に不満が残りました。

街中の平坦な場所や、手持ちで使う分にはあまり自由度が高くない(あちこちグラグラ動かない)ほうがむしろ好都合なのかもしれませんが、山の中の不整地や傾斜地で置き撮りしようとすると水平をとりにくいのです。

先端が自由雲台になっている自撮り棒(セルカ棒)は意外と少なく、やっと見つけた安価な商品がYUNTENGブランドの三脚付きワイヤレスセルカ棒です。

この製品を利用しているYouTuberをよく見かけます。OEM製品らしく、異なるブランド名でたくさん展開されています。

開封の儀

外箱

YUNTENG自撮り棒のパッケージ

外箱のフタに主要なスペックが記載されています。

YUNTENG自撮り棒の主要なスペック

同梱物

YUNTENG自撮り棒の同梱物

自撮り棒(セルカ棒)本体とスマホ用のアダプタ、取扱説明書など簡素な梱包でした。

スマホ用アダプタ

YUNTENG自撮り棒のスマホ用アダプタ

バネではなく、ネジで締める方式です。

自撮り棒(セルカ棒)本体とUSB充電ケーブル

YUNTENG自撮り棒の本体とUSB充電ケーブル

この自由雲台が欲しかった。

YUNTENG自撮り棒の自由雲台

日本語の取扱説明書

YUNTENG自撮り棒の日本語取扱説明書

Bluetoothリモコンの取扱説明書

YUNTENG自撮り棒のBluetoothリモコン説明書(英語)

裏面が中国語の取扱説明書になっています。

YUNTENG自撮り棒のBluetoothリモコン説明書(中国語)

品質保証書

YUNTENG自撮り棒の品質保証書(表)

YUNTENG自撮り棒の品質保証書(裏)

使用感

コンデジを取り付ける

YUNTENG自撮り棒 - コンパクトカメラ

標準的なカメラネジ(1/4インチ)が付いています。

スマホを横位置で取りつける

YUNTENG自撮り棒 - スマホ(横位置)

スマホ用のアダプタを介して、NEXUS5を横位置で設置するとこうなります。

スマホを縦位置で取りつける

YUNTENG自撮り棒 - スマホ(縦位置)

自由雲台の角度を変えれば簡単に縦位置にできます。

伸ばしてみる

YUNTENG自撮り棒を伸ばしてみる

最大100cmに伸びます。三脚をたたんだ太く丸みのあるグリップが握りやすいです。

YUNTENG自撮り棒の三脚部分

伸縮には明確なロック機構がありません。硬めのフリクションで任意の長さに設定できます。

YUNTENG自撮り棒のポール下端(最大高)

ちょっと気になるのが最下段のロックが緩いことです。コンデジやスマホなら気になりませんが、重いカメラを取り付けて三脚にすると、この部分が不意にストンと落ちるかもしれません。高さをかせぐ必要がなければ、はじめから地面まで落として安定させたほうがよいでしょう。

YUNTENG自撮り棒のポール下端(最小高)

Bluetoothリモコン

YUNTENG自撮り棒のBluetoothリモコン - 電源ON

Bluetoothベアリング中は青色LEDが光ります。一番大きいボタンがシャッターボタンです。小さいボタンは左がズームアウト、右がズームインらしいのですが、NEXUS5やZenFone2では機能しませんでした。右側面に電源のON/OFFスイッチがあります。

YUNTENG自撮り棒のBluetoothリモコン - 着脱

リモコン取付用のアダプタは三脚部分と一体化しています。

USB充電式

YUNTENG自撮り棒のBluetoothリモコン - USB充電

バッテリーは電池式ではなく、USB充電式です。内蔵電池が劣化したら使えなくなるということです。Amazonで検索した範囲では単体売りはされていないようです。

リモコンの裏蓋をあけてみた

YUNTENG自撮り棒のBluetoothリモコン - 裏面

もしかしたら交換可能な電池が内蔵されているのではないかと思い、裏蓋をあけてみました。4つのネジのうち左上はシールで封印されています。シールを剥がすと保証を受けられなくなるのでしょうが、かまわず突進しました。

YUNTENG自撮り棒のBluetoothリモコン - 分解

電池はハンダ付けされているようで素人には交換は難しそうです。

汎用のBluetoothリモコンを取り付け可能

GoEasyのリモコンを取り付け可能

先に購入したGoEasyの自撮り棒に付属していたBluetoothリモコンをポール部分に取り付け可能です。少し安心しました。

重量

YUNTENG自撮り棒の重量

実測で223gでした。金属が少ないので軽量です。

軽量コンパクトで取り回しがいい

YUNTENG(左)とGoEasy(右)

GoEasyの自撮り棒(上)と比較してみました。土台の三脚を取り付けた状態だと特に顕著ですが、ポールの底が三脚の内側にスライドするためコンパクトです。軽量なのに、最大長はむしろ長い。小型ザックのサイドポケットなどにスポリとおさまります。

マンフロットのミニ三脚と比較しても、同じくらいの重量でありながら背の高い三脚にもなるというスグレモノです。

まとめ

より軽量コンパクトな自撮り棒を探している人はこちらの記事をご参照ください。

ゴリラポッドを登山で使う
このアイテム、長いこと横目で眺めていました。購入の決め手となったのは、クイックシューを標準装備している点です。
目からウロコの自撮り棒P08-Selfie、軽量コンパクト登山におすすめ
軽量コンパクトな自撮り棒を購入しました。標準サイズの自撮り棒をすでに所有していますが、荷物が多い雪山テント泊などでは軽量化のために装備から外すことが多いです。「もう少し軽ければ……」と思っていたところ、良さげな製品を見つけました。
登山用品

コメント

  1. 静岡県民 より:

    初めまして。こんばんは。
    Bluetoothリモコンですが、写真撮影より、動画撮影ができる、できればズームが可能なものを探していまして、こちらにたどり着きました。
    下記について教えてください。
    ・ iPhone8の純正カメラアプリでなめらかにズームアウト、ズームインができますか?
    お忙しいところを申し訳ございません。
    よろしくお願いいたします。

    • kamiyama kamiyama より:

      静岡県民さん、コメントありがとうございます。
      私はiOS端末を持たないのです。申し訳ありません。
      リモコンの相性の問題でしたら、単体で売られているAB Shutter 3を試されてはいががでしょうか。
      こちらの記事をご参照ください。
      https://kamiyama-online.com/bluetooth-remote-shutter-of-selfie-stick/
      もしお近くにダイソーがあれば同じものが300円で売られています。