活動記録 初冬の西穂高岳をカジュアルに登る【登頂編】 締まった雪に新雪がのった不安定な状態でした。ピッケルを打ち込むと、すぐ下が岩だったりしました。厳冬期のほうが雪面が安定するのではないでしょうか。登りながら、「あとでこれを下るのか」と暗い気持ちになりました。 2017.12.25 活動記録
活動記録 初冬の西穂高岳をカジュアルに登る【入山編】 初冬の西穂高岳にテント泊で登ります。早起きして、電車とバス、ロープウェイを利用して西穂山荘まで入山し、次の日に西穂高岳を往復し、下山する計画です。一泊二日ですが、ベースキャンプへの帰着が遅くなったら、もう一泊します。 2017.12.23 活動記録
登山用品 珍しいサイドフルオープン可能なフリースパンツ 雪山で行動中に下半身のレイヤード(重ね着)を変えるのは困難です。しかし、ベースとなるトレッキングパンツ(とアンダーウェア)については、朝一番に選択したレイヤードで通すしかありません。 2017.12.21 登山用品
登山用品 耐水紙に地図を印刷してみた 「紙に印刷した地図を防水コーティングする」という記事で、通常のユポ紙にインクジェットプリンターで印刷すると滲むと書きました。インクジェットプリンターに対応した合成紙(ユポ紙?)を取り寄せて試してみました。 2017.12.13 登山用品
活動記録 初冬の谷川岳をカジュアルに登る【天神尾根】2017年12月3日 スマホアプリで山頂の登山指数「A」を知るや、早起きして、新幹線で乗り付けて、名にし負う西黒尾根(日本三大急登)から雪の谷川岳に登頂し、その日のうちに自宅でくつろいで写真を見返しているのです。なんともカジュアル(普段着感覚)に雪山を楽しむようになったものです。 2017.12.05 活動記録
活動記録 初冬の谷川岳をカジュアルに登る【西黒尾根】2017年12月3日 金曜日に「登山天気」アプリを見ると、上越方面で登山指数Aが発動していました。豪雪で知られる山域では少ないチャンスです。土曜日に近場でハイキングに出かける予定でしたが、急遽、日曜日に雪山の足慣らしに出かけることにしました。 2017.12.04 活動記録
登山用品 紙に印刷した地図を防水コーティングする 国土地理院地図やヤマケイ地図など、インターネットで取得した地図を紙に印刷する機会が増えました。インクジェットプリンターで印刷した場合、雨に濡れても文字が滲んだり破れたりしないように防水コーティングしたくなります。安上がりな方法を試してみました。 2017.11.30 登山用品
活動記録 丹沢、塔ノ岳・大倉尾根をワンピッチで登る この「バカ尾根」を登るときには「ワンピッチ」というこだわりがあります。塔ノ岳に初めて登ったのは1984年。そのときは大山から塔ノ岳まで縦走してきて、日没と競争するように大倉尾根をワンピッチで下山しました。その後も、同行者がいるとき以外は必ずワンピッチで登りました。 2017.11.23 活動記録
Tips 山と渓谷2017年12月号の「スリーオクロック」修正情報 90ページの「スリーオクロック」に目が留まりました。斜面に対して横向きに構えて傾斜を殺し、左右の足を90度くらいの角度に開いて安定性を高める歩き方をそう呼ぶそうです。昔からなんとなくやっていた気がしますが、そんな凝った名称があるとは初めて知りました。 2017.11.17 Tips