活動記録 表銀座~槍ヶ岳を縦走したあとの体重の推移に驚いた話 ひと月ほど前に「甲斐駒ヶ岳、登山後の体重の推移がやばい」という記事を書きました。前回は「最近1年くらいで最低の体重」として61.75kgを記録しましたが、それを更新してしまいました。 2017.10.10 活動記録
未分類 山と渓谷2017年10月号 オンライン読書メモ 別ブログで公開したことのある読書メモです。需要はないかもしれませんが、捨てるにしのびなく、ここに再公開します。 2017.10.10 2022.04.02 未分類
活動記録 tenki.jpの「登山天気」アプリが役に立ったので定期購入に切り替えた 「登山天気」アプリの無料期間が終了しました。解約を忘れないようにスケジュール管理アプリにアラームを設定していましたが、表銀座~槍ヶ岳縦走でなかなか役に立ったので、解約の手続きを見送りました。 2017.10.05 活動記録
活動記録 甲斐駒ヶ岳、登山後の体重の推移がやばい 最近1年くらいで最低の体重です。下山後はふだん通りに食べて、カロリーの消費量は比較的少なめだったのにもかかわらずですよ。ここらで長めのジョギングを始めると、シェイプアップされた状態を維持できるかもしれません。 2017.09.21 2024.02.07 活動記録
活動記録 甲斐駒ヶ岳・黒戸尾根【登頂編】 夜が明けました。5時頃、山頂に向かって登り始めました。ご来光にしばし足を止めます。合目の御来光所から甲斐駒ヶ岳を遠望しました。 2017.09.21 2022.03.28 活動記録
活動記録 甲斐駒ヶ岳・黒戸尾根【入山編】 2017年9月8日~9日に甲斐駒ヶ岳の黒戸尾根を登った記録です。積雪期も含めて4回目ですが、今年はひと味ちがいました。小淵沢駅の駅舎が建て替えられたこと。七丈小屋の管理が新体制になったこと。ズッシリ重いコーヒーミルを担ぎ上げたこと。「鉄人」と出会ったこと……。 2017.09.21 2022.03.28 活動記録
未分類 山と渓谷2017年9月号 オンライン読書メモ 別ブログで公開したことのある読書メモです。需要はないかもしれませんが、捨てるにしのびなく、ここに再公開します。 2017.09.04 2022.04.02 未分類
登山用品 登山のまな板やコンロ台として冷蔵庫の整理トレーを利用する 自宅でも登山でも、まな板やコンロ台として冷蔵庫の整理トレー(ポリプロピレン製)を利用しています。かなり使い込んでナイフ傷だらけだったので、この記事を書くために新調しました。通算4代目です。貴重品を保護する外殻の役割をはたしてくれます。行動中に雨蓋を机がわりにしてメモを書くとき天板の役割をはたしてくれます。 2017.08.31 登山用品
活動記録 八ヶ岳(赤岳)登山で飲んだ8杯のコーヒー コーヒー党の登山愛好家は、家を出て、山に登って、家に帰るまで、ここぞというタイミングで熱いコーヒーを飲むことに心を砕きます。昔は酔狂にもコーヒーミル(ポーレックスとかではなく、自宅で使っているもの)を山に担ぎ上げましたが、最近はそこまで凝っていません。 2017.08.23 2024.02.07 活動記録