登山用品 登山のまな板やコンロ台として冷蔵庫の整理トレーを利用する 自宅でも登山でも、まな板やコンロ台として冷蔵庫の整理トレー(ポリプロピレン製)を利用しています。かなり使い込んでナイフ傷だらけだったので、この記事を書くために新調しました。通算4代目です。貴重品を保護する外殻の役割をはたしてくれます。行動中に雨蓋を机がわりにしてメモを書くとき天板の役割をはたしてくれます。 2017.08.31 登山用品
活動記録 八ヶ岳(赤岳)登山で飲んだ8杯のコーヒー コーヒー党の登山愛好家は、家を出て、山に登って、家に帰るまで、ここぞというタイミングで熱いコーヒーを飲むことに心を砕きます。昔は酔狂にもコーヒーミル(ポーレックスとかではなく、自宅で使っているもの)を山に担ぎ上げましたが、最近はそこまで凝っていません。 2017.08.23 活動記録
活動記録 山幸のオリジナル軽登山靴で赤岳に登る 台風一過の晴天を狙って、一泊二日で赤岳(八ヶ岳)に登りました。梅雨明け後の天候不順が続くなか、二日連続の晴天をうまくとらえることができました。まだ盆休み真っ只中ではないにもかかわらず、行き帰りの交通機関はそこそこ混雑していました。写真で雰囲気だけお伝えします。 2017.08.10 活動記録
登山用品 Tamrac A120 quick release accessory kitが製造中止=廃版になったらしい 2012年9月に「tamrac 三脚アクセサリー zip shot シリーズ用 クイックシュー」を購入しました。一般のカメラ屋さんで売られているクイックシューとは一線を画す軽量コンパクトな製品です。プレート(カメラ側の部品)は大小2種類あります。小さいほうを紛失したので再購入したいのですが、どうやら製造中止=廃版になったようです。 2017.04.26 登山用品