別ブログで公開したことのある読書メモです。需要はないかもしれませんが、捨てるにしのびなく、ここに再公開します。
表紙
上高地にて河童橋を前景として岳沢と前穂を映した写真です。当たり前すぎて印象に残りにくいです。4月号の表紙は良かったのですが。
YAMA-KEI JOURNAL EQUIPMENT & GEAR「新発想の全天候型防水透湿トレッキングパンツ」
店頭でふれてみた感じでは、生地表面にはレインウェアのようなツルスベ感はなく、むしろ雪山でソフトシェルとして使うほうが適しているのではないかと感じました。気軽に買って試せる価格ではないので、Yamakei Onlineのモニターレポートを横目で眺めています。
ミレーの全天候型ストレッチレインシリーズ「ティフォン5000」で究極のドライレイヤリング
稲子岳南壁を登って考えたこと
“なぜだか5年前くらいから利用者が増えてきた”という稲子岳南壁左カンテルート(Ⅳ+ 7ピッチ)の登攀レポート。八ヶ岳には岩壁登攀のイメージがありません。冬に赤岳西壁や大同心の氷雪壁が登られているくらいしか知りませんでした。北八ッにこんなマルチピッチがあるのですね。
- アクセスが比較的容易である。
- あまり顧みられないエリアなので混雑しない。
- 半日で余裕をもって帰還できる。
という穴場的なルートとなっているようです。こうして雑誌で写真付きで紹介されると、太刀岡山左岩稜のように人気が出るのではないでしょうか。
めざせ! ネクストステージ ベーシック編 第1回 アルピニストをめざす
登山・クライミングのカテゴリー分けが興味深いです。
登山のカテゴリー
- ハイキング
- トレッキング
- マウンテニアリング
クライミングのカテゴリー
参考として述べられている「リト・テハダ・フローレスの定義」のほうが興味深いです。
- ボルダリング
- クラッグクライミング
- コンティニュアスロッククライミング
- ビッグウォールクライミング
- アルパインクライミング
- スーパーアルパインクライミング
- エクスペディション
めざせ! ネクストステージ クライミング編 第1回 クライミングってなんだ?
「リト・テハダ・フローレスの定義」のライト版とも言える定義が書かれています。リト・テハダ・フローレスが生きた時代にはインドアクライミングの隆盛なんて想像もつかなかったことでしょう。
- インドアクライミング
- ボルダリング[屋外]
- リードクライミング
- マルチピッチクライミング
- アルパインクライミング
GTR VOL.14/小型ザック
- OSPREY/TALON33
- GREGORY/CITRO30
- KARRIMOR/SL35 TYPE2
山岳装備大全 第14回 登山靴
毎度のことながら、製品の比較評価というよりは、道具に対するウンチクが素晴らしいです。
- GRANDKING/GK80
- HANWAG/YUKON
- SIRIO/P.F.530
- MEINDL/PARADISO MFS
- MAMMUT/RIDGE COMBI HIGH GTX
- LOWA/TICAM Ⅱ GT
- ZAMBERLAN/BALTORO GTX
- SCARMA/TRIOLET PRO GTX
- LA SPORTIVA/TRANGO CUBE GORE-TEX
- ASOLO/ELBRUS GV
- THE NORTH FACE/VERTO S4K GORE-TEX
- GARMONT/TOWER EXTREME LX GTX
山の神さま・仏さま 第一回 高尾山
よく行く山なので注目しました。
高尾山には、四国八十八ヶ所を表した石仏がそろっています。実はこの高尾山で、四国八十八ヶ所のお参りができてしまうのです。しかもご利益は四国遍路と同じ。
綴じ込み付録 「山が楽しくなる! GPSギア活用ガイド」
4月号の特集で心拍数の計測に使われたエプソンのGPSギア「MZ-500」シリーズの広告企画(30ページ以上!)。きれいな写真と麗しいモデルさんでフィーチャーされるとやはり物欲を刺激されます。
下記のリンクから、そっくり同じ内容を読むことができます。
コメント