【決定版】プラティパスの乾かし方

プラティパスは使い終わったあと内部を乾かしにくいのが難点。いつまでも水滴が残ったままだとカビや雑菌が繁殖しないか心配です。簡単・安全・迅速に乾かすとっておきの方法を紹介します。

サーキュレーター(扇風機)の吹出口にプラティパスの注ぎ口を当てて数時間放置する。

以上。

インターネットを検索しても、ズバリこの方法を紹介している記事は出てきませんでした。

プラティパスの乾かし方(詳細)

プラティパスの乾燥方法に皆さん頭を悩ましているようです。

  • 室内でキャップ(蓋)を外して放置するだけでは1週間たっても内部の水滴は乾きません。
  • ベランダなど屋外に干せば空気の動きがあるぶん乾きやすいですが、紫外線で劣化したり土埃が侵入したりする懸念があります。
  • 「珪藻土スティック」や「手ぬぐい」や「キッチンペーパー」を入れて水分を吸わせる方法は効果が限定的でモノの出し入れが面倒です。
  • ドライヤーやエアコンの温風に当て続けると、過熱してプラティパスが変形・破損しないか心配です。

次の週末までにメンテナンスすべき道具は他にも沢山あります。プラティパスの面倒ばかり見ていられません。いろいろな手間や材料や道具を駆使する方法は長続きしません。

結局、次の週末までに乾ききらないまま携行して、現地で水を補給する際に一回すすぐという人が多いのではないでしょうか。毎週確実に出かけるならそれも悪くありません。しかし、悪天候で出かけられず2週間、3週間と間があいた場合、「やはりきちんと乾かしておけば良かったな」と後悔します。

私は「サーキュレーター(扇風機)の吹出口にプラティパスの注ぎ口を当てて数時間放置する」方法でこの悩みを解消しました。

サーキュレーターの吹出口にプラティパスの注ぎ口を当てる

サーキュレーターの吹出口にプラティパスの注ぎ口を当てます。適当な台を置いて持ち上げてやるとよいでしょう。

数時間後には、あら不思議(でもないか)、しっかり乾いてくれます。


当初「風をできるだけ真っすぐ当てる」やり方を紹介したところ、ORION様より貴重なご意見を頂戴しました。

  • 袋状で口が小さいものに外から空気を当てるのは流体力学的に効率が良くない。排気がないと空気が動いてくれない。
  • シリコンチューブ(口の面積の半分以上〜2/3くらい)を奥まで差し込み、もう一端を洗濯ばさみでサーキュレーターに固定すると袋もつぶれず乾燥が早い。
  • もう1本パイプを差し込んで一端をサーキュレーターの後ろ側に固定すれば強制的な排気ができ、さらに効果的な乾燥ができるはず。
  • 送気よりも排気のパイプ面積が大きいと中が負圧になり、袋がつぶれて乾燥しにくいはず。
  • 正面から風を当てるよりも、口を斜めに固定すると、さらに効率が良くなる。瓶に斜めに口を当てて勢いよく息を吹き込むと笛のように鳴る角度があるが、こちらも吸排気ができていて共振現象で鳴っている。

最後の「口を斜めに固定する」方法なら、ものぐさな人間でも試しやすい。なんとなくブォォ~と鳴っている気がする角度にしたところ、速く乾燥することを実感しました。

注意点

内部で風が循環しやすいように広げる

内部で風が循環しやすいように、プラティパスの底まで広げておきます。

水滴のかたまりは乾きにくいので、適時プラティパスの外側からモミモミして薄く広げてやります。

サーキュレーターの埃にご用心

サーキュレーターの吹出口をクローズアップすると、羽根に埃が溜まっていました。べつにこの埃がそのまま吹き込むわけではありませんが、きれいに掃除しておきましょう。

それでなくとも室内の目に見えない微細な埃が吹き込む可能性を否定できません。プラティパスを次に使い始める際に一回すすぎましょう。

ダイソー「ペットボトル洗い」(DAISO Plastic Bottle Cleaner)で補助する

あらかじめプラティパス内部の水滴をおおまかに拭い取っておけば乾燥の速度が向上します。

棒切れの先に手ぬぐいやペーパータオルをかぶせて押し込んでもよいですが、もしお近くにダイソー(100均)があるなら「ペットボトル洗い」なるアイテムを探してください。

先端に「返し」があるので、注ぎ口の両脇もこすることができます。

まとめ

クライマーなら、雨で濡れた岩壁が爽快な風のひと吹きでみるみるうちに乾くことを知っています。要所のホールドを携帯扇風機で乾かす人もいるくらいです。

我が家では、雨の日に洗濯物を浴室に干します。乾燥機能付きの浴室ではありません。市販の突っ張り棒をわたして、洗濯物を吊り下げます。もともと換気扇を24時間365日、回しっ放しにしています。そこにサーキュレーターで弱風を当ててやります。すると半日後には、厚手の綿の衣類なども乾いています。電気代は1時間1円以下と微々たるものです。

この既知のノウハウをプラティパスに適用したところ、悩みが解消しました。

ぜひお試しください。

登山用品

コメント