Tips ジオグラフィカのマーカー機能でナビゲーション遊び ジオグラフィカの地図には既成ルートを示す赤線がなく、コースタイムも記載されていません。しかし、事前に紙の地図やガイドブックで調べて気になるポイントをマーカーで設定することによって自在にカスタマイズできます。まずはYoutube動画「ジオグラ... 2019.04.25 Tips
Tips 5分でわかるジオグラフィカの使い方 登山地図アプリ「ジオグラフィカ」の標準的な機能について、実際に操作する順序で解説します。 「YAMAP」など他の登山地図アプリを一通り使ったことがある。 ジオグラフィカをインストールしたけど、なんだか取っつきにくくて放置している。という読者... 2019.04.18 2024.02.06 Tips
Tips YAMAP入門~活動日記を編集する 記憶が新鮮なうちに写真にコメントを付けてYAMAPにアップロードします。登山帰りの電車で、スマホを使ってちゃちゃっと済ますことができます。活動日記を編集するとこう変わります。非公開のまま自分だけ閲覧してもよいですが、もし気が向いたら公開しま... 2019.03.28 2024.02.06 Tips
Tips YAMAP入門~軌跡ログを記録する YAMAPで軌跡ログを記録し、活動のパフォーマンスを計測できます。軌跡ログを記録すると、 紙のメモ帳を使わなくても登山開始から終了までのコースタイムを(大まかに)記録できる。 道に迷ったとき、軌跡を逆にたどれば脱出できる。という利点がありま... 2019.03.28 2024.02.06 Tips
Tips YAMAP入門~道迷い遭難を防ぐ 山岳遭難の40%は「道迷い」が原因とされています。紙の地図とコンパスを携行するのは当然として、さらにお手持ちのスマホに登山地図アプリ(GPSアプリ)をインストールすれば強力な助っ人となります。登山地図アプリ初心者にはYAMAPをおすすめしま... 2019.03.21 2024.02.06 Tips