中部山岳の展望台、入笠山【展望編】2018年3月18日

前の記事から続きます。

中部山岳の展望台、入笠山【登頂編】2018年3月18日
前の記事から続きます。 いつものモンベルのザックをかついできました。ピッケルとしてペツル(PETZL)のガリー(GULLY)を差してきました。たぶん行動中に使うことはありません。三脚の代用です。 ザックの中にはスノーシューが入っています。は...

入笠山山頂から山座同定

八ヶ岳方面

南アルプス方面

北アルプス方面

中央アルプス方面

ン十年変わらぬ山食

カップヌードル

カロリーメイト

コーヒー

オマケ


先月、甲斐駒ヶ岳の黒戸尾根でションポリ化を免れた100均のボトルです。

山彦荘の前を走り抜けるジムニー


山彦荘に戻ってきました。トイレに立ち寄ると、目の前を4~5台のジムニーが走り抜けていきました。山荘に用事がある人(宿泊者?)は通行できるそうです。


山彦荘前から入笠湿原を見下ろしまた。

ここは4月~11月にはキャンプ場として利用できます。

一般社団法人 日本オートキャンプ協会 – 「入笠キャンプ場」

雪中キャンプをする方もいらっしゃいます。

Yuji’s Home – 「入笠山雪上キャンプ」

2月中にここでテント泊する計画を立てていましたが、実現しませんでした。


水場はトイレを使えるかもしれないと思っていましたが、外の蛇口は元栓が閉じられていました。また、「飲料禁止」の表示がありました。

帰還


ゴンドラ山頂駅に戻ってきました。

結局、スノーシューの出番はありませんでした。トレッキングポールも使いませんでした。山頂には雪がなく、ピッケルを三脚にすることはありませんでした。


下りのゴンドラに乗り込むとき、係の人が熱いオシボリをくれました。嬉しいサービスです。


富士見駅のホームから入笠山を望みました。山容はぱっとしません。入笠山は見る山ではなく登る山です。

カジュアルすぎた

今回はカジュアルすぎたかもしれません。

体力的な疲労感だけで言うと、高尾山よりも楽でした。やはりある程度しんどい思いをしてこそ達成感があるのでしょう。

なるべく早く、入笠山から展望したどこかの山に出かけたいです。

活動記録

コメント